簡単なまとめ:これまで、収益率の違いが通貨の値動きの指標となることを説明してきた。
2つの経済間の債券スプレッドや金利差が拡大すると、一般的に債券利回りや金利の高い通貨が他方に対して高くなる。
債券 (債券を含む)は、一定期間ごとに一定の支払いを行う投資である。
債券のリターンが高い経済圏は、より多くの投資を集めるはずだ。
そうなれば、自国通貨はより高くなる。 格好いい 債券市場のリターンが他国より低いのだ。
例えば、次のように考えてみよう。 ギルトとユーリボー (ここでは英国債と欧州証券の話をしているのだ!)。
ユーロ債の利回りがギルト債より低ければ、投資家はユーロ圏の債券市場に資金を投入することをためらい、より利回りの高い資産に資金を投じるだろう。
そのため、ユーロは他の通貨、特に英ポンドに対して弱くなる可能性がある。
この現象は、事実上あらゆる債券市場、あらゆる通貨に当てはまる。
ブラジルの債券利回りとロシアの債券利回りを比較し、その差からレアルとルーブルの動向を予測することができる。
あるいは、アイルランドの債券利回りと韓国の債券利回りを比較することもできる。
これらの相関関係を試してみたい方は、国債と社債のデータを以下の2つのウェブサイトで見ることができる:
また、特定の国の政府のウェブサイトで現在の債券利回りを調べることもできる。それらはたいていかなり正確だ。彼らは政府なのだから。
実際、ほとんどの国が債券を発行しているが、通貨がメジャーに属している国に限定したほうがいいだろう。
ここでは、世界中で人気のある債券とそのクールなニックネームを紹介しよう:
経済 | 提供債券 |
---|---|
米国 | 米国債、ヤンキー債 |
イギリス | ギルト、ブルドッグ債 |
日本 | 日本国債、サムライ債 |
ユーロ圏 | ユーロ圏債券、ユーリボー |
ドイツ | バンズ |
スイス | スイス債券 |
カナダ | カナダ債券 |
オーストラリア | オーストラリア債券、カンガルー債券、マチルダ債券 |
ニュージーランド | ニュージーランド債券、キウイ債券 |
スペイン | マタドール債 |
国によっては満期までの期間が異なる債券もあるので、満期までの期間が同じ債券(5年ギルトと5年ユーリボーなど)を比較するようにしてください。